442件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

自宅にいながら医療介護サービス利用し、自分らしく生活できる在宅療養は、療養方法一つであり、その参考となるよう、本市におきましては、介護制度高齢者福祉制度を分かりやすくまとめました冊子「利用できます。こんなサービス!」を発行いたしており、市民からの介護サービス福祉サービス利用相談に活用いたしております。 

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

近年はアニマルセラピーも注目されており、犬と触れ合うことでストレスを軽減させたり、不登校やひきこもりといった問題にも活用されており、高齢者福祉などにも役立っています。 多くの飼い主は外で犬を散歩させ、公園などで遊ばせている様子も多く見られますが、犬を飼う人が増加傾向である反面、犬嫌い人たちも中にはいます。

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

野々市高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画では、「多様な関係者関係機関が連携・活躍できる環境整備を目指す」とし、「SDGsの基本理念である「誰一人取り残さない」という視点を取り入れ、住み慣れた地域自分らしく暮らし続けられる共生社会実現を目指し、持続可能な高齢者福祉事業介護保険事業推進する」としております。 

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

1点目、感染能力の強いオミクロン株の影響により、医療従事者、ソーシャルワーカー、高齢者福祉施設障害者施設などに勤務する児童を持つ保護者児童の体を心配したり、職場での感染の不安などの心のケア相談体制について、どのように考えているのかお聞きします。 また、オミクロン株に対応する企業などの休職時における不安解消の心のケア相談体制はどのようになっているのかお聞きいたします。 

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

この第2次総合計画では「“あい”の風がはぐくむ 快適・活気・夢のまち」を掲げ、その実現に向け、滞在型観光への転換を目指した宿泊施設魅力向上外国人観光客への対応強化、輪島の食などの魅力発信による観光産業の振興、輪島塗の後継者育成など伝統文化を継承する人づくり、さらなる高齢者福祉充実交通ネットワーク充実、移住・定住対策推進など積極的な取組を果たしてきたと思っております。 

白山市議会 2021-09-10 09月10日-04号

高齢者福祉の観点からはもちろんなんですけれども、今回お伝えしたいのは、もう一つの側面として、これからも日本は高齢化社会突き進んでいくわけです。その中で、やっぱり定年延長ですとか、それから再雇用ということがますます進んで、それから生活のためにも働かなければならないという方も増えていくと。

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

高齢者福祉、子供たちの見守り、環境美化、防犯、防災など、あらゆる施策地域ボランティアによって担われております。市民協働でつくるまちづくり地域活動支援の在り方や地域行政施策推進を図るための仕組みとして機能するために、人材発掘人づくりは大変重要な要素だと思います。 そこで、次の2点について質問をいたします。 

野々市市議会 2021-03-10 03月10日-03号

本市では、超高齢社会の到来に向けて、高齢者ができるだけ可能な限り、住み慣れた地域自分らしい暮らしを続けることができるよう、地域の包括的な支援サービス提供体制である地域包括支援システム支援体制の構築を第一次総合計画及び高齢者福祉計画推進しているところであると認識をしております。 そこで質問いたします。

金沢市議会 2020-09-10 09月10日-03号

避難行動支援者名簿のほかにも、独り暮らし高齢者を見守るための世帯状況緊急連絡先を掲載した高齢者福祉保健台帳というものがあります。それぞれの目的に応じて活用されています。統合してほしいという声もお聞きしているところでもありますけれども、ただ、対象者も違いますし、掲載内容も異なっておりますので、事業の統合はなかなか難しいのではないかなというふうにお聞きしています。

輪島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

ほかには高齢者福祉施設、そういったところの従業員皆さん保育所の職員の皆さん、そういったところで要請できないでしょうか。市へ指名願を提出している建設業、そういったところへ要請できないでしょうか。ほかにも市内事業者、商店や会社、そういったところへ加盟団体を通じてアプリの導入を要請できないでしょうか。

白山市議会 2020-06-15 06月15日-02号

本市では、今、この福祉施設高齢者福祉施設も含めてですけれども、非常に携わる方も少ない。そういう状態で、ある意味、崩壊寸前であると私は思っております。その辺りもしっかりと手の届くような支援をしていただけたらと思います。給料を上げろとかそういうことを言っとるわけではなくて、しっかりと見てあげて、支援をしていただけたらと思います。 では、次の質問にまいりたいと思います。 

小松市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-03-10

市民暮らし応援のための3点目は、高齢者福祉タクシー券助成制度の設置についてであります。  現在、市では将来的に元気な高齢者を増やし、介護が必要となる人を減らそうと各地域健脚体操をはじめ、75歳以上のいきいきシニア率を高める施策を進められております。誰しも元気で介護を必要としない75歳以上になりたいものだと思っているところですが、様々な要因で介護が必要になる方もいます。